2025.04.14
脚は健康のバロメーター!
query_builder
2023/02/16
腰痛
脚は健康のバロメーター!
脚について当院の考えをお伝えします!
脚のアライメントは美容面だけでなく、健康面でとても重要なポイントであると考えています。
当院は脚を観察する場合、寝た時の観察を重視しています。
特に仰臥位の観察はとても大切です。
仰臥位で脚を診る場合
膝の開き具合、左右のどちらか一方が開いているか、左右共に開いているか?
例えば左は開いて、右は内向き(内旋)しているか?
仰臥位で膝は浮いているか(両方か、片方だけか)
さらに足の観察も重要です。
外旋か内旋か、内反か外反か。
足は屈曲(背屈)か伸展(底屈)か?
上記観察を来院毎に診る事で体の歪み具合が良くなっているか、否か考察する事が可能になります。
下肢のアライメントは体の歪みを取ってゆく過程で変化してくれます。
膝、足首などを直接施術しなくても体の頭蓋骨~骨盤部を調整すると膝・足のアライメントは変化します。
ゆえに、例えば膝の痛みも自然と治ってくれるのです。
また足底の痛み(足底筋膜炎など)も良くなってくれます!
当院の治療コンセプトである脳脊髄液好循環を目的とする治療プログラムは原因療法です。
首が痛いから、首を診る、腰が痛いから腰を診る、膝が痛いから直ぐ膝を治療する事は行いません。
ただし足首の捻挫とか外傷の場合は直接、患部を治療いたします。
本日は脚・足について考察してみました!
#脚
#o脚改善
#x脚
#足
#膝の腫れ
#足底筋膜炎
#足指の痛み
#膝の痛み
#膝の腫れ
#足首の痛み
#股関節痛
#股関節
#鼠径部
脚について当院の考えをお伝えします!
脚のアライメントは美容面だけでなく、健康面でとても重要なポイントであると考えています。
当院は脚を観察する場合、寝た時の観察を重視しています。
特に仰臥位の観察はとても大切です。
仰臥位で脚を診る場合
膝の開き具合、左右のどちらか一方が開いているか、左右共に開いているか?
例えば左は開いて、右は内向き(内旋)しているか?
仰臥位で膝は浮いているか(両方か、片方だけか)
さらに足の観察も重要です。
外旋か内旋か、内反か外反か。
足は屈曲(背屈)か伸展(底屈)か?
上記観察を来院毎に診る事で体の歪み具合が良くなっているか、否か考察する事が可能になります。
下肢のアライメントは体の歪みを取ってゆく過程で変化してくれます。
膝、足首などを直接施術しなくても体の頭蓋骨~骨盤部を調整すると膝・足のアライメントは変化します。
ゆえに、例えば膝の痛みも自然と治ってくれるのです。
また足底の痛み(足底筋膜炎など)も良くなってくれます!
当院の治療コンセプトである脳脊髄液好循環を目的とする治療プログラムは原因療法です。
首が痛いから、首を診る、腰が痛いから腰を診る、膝が痛いから直ぐ膝を治療する事は行いません。
ただし足首の捻挫とか外傷の場合は直接、患部を治療いたします。
本日は脚・足について考察してみました!
#脚
#o脚改善
#x脚
#足
#膝の腫れ
#足底筋膜炎
#足指の痛み
#膝の痛み
#膝の腫れ
#足首の痛み
#股関節痛
#股関節
#鼠径部
----------------------------------------------------------------------
ヨコヤマ治療室
住所:岡山県倉敷市酒津2807
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.04.07本日の不思議な施術!本日の不思議な施術! 代理人治療を行いました。 ...
-
2025.04.05Yさん本日4/5の水虫(白...Yさん本日4/5の水虫(白癬菌)状態! ご本人から初...
-
2025.03.18作業中80センチの高さ...作業中80センチの高さから落下して右眼科上の前頭...
-
2025.03.03酷い水虫!酷い水虫! 2025年3月1日、撮影しました! 一ヶ...
-
2025.03.03酷い水虫!酷い水虫! 男性yさん53歳。 2025年2月1日、撮...
-
2025.02.26昨年5月から続いている...昨年5月から続いている喉のチクチクと咳でお困りの...
-
2025.02.26主婦Mさんから届いた喉...主婦Mさんから届いた喉のチクチクなどの好転報告を...
VIEW MORE