2025.04.14
ギックリ腰のクライアント2名を本日、受診しました
query_builder
2023/02/21
腰痛しびれ
急性腰痛(ギックリ腰)のクライアント2名を本日、診ました。
Nさん(男性31歳)とWさん(男性45歳)のケースです、両名共に再診。
奇しくも、両名共に腰を伸ばすと痛い(伸展痛)、腰を曲げる(前屈は楽)動作は比較的に楽な状態です。
この場合は頭を反る(伸展)動作は辛いのです。
この現象を考察すると、首(頸椎)はストレートネックになっています。
ゆえに寝るときに枕を高くして寝るわけです。
伏臥位の状態で背中を診ると腰よりも上中部胸椎あたりの筋肉はパンパンにこっています。
腰が痛いのに何故、上中部胸椎(背中)がこるのでしょう?
理由は前傾姿勢(この姿勢が楽、腰を伸ばせないから)になっているから、脳の指令によって前に倒れないように、背中の筋肉を使って、背部を伸ばそうとしているからです。
このような状態も当院の施術で簡単に改善します。
ただし腰痛でも椎間板ヘルニア、酷い坐骨神経痛、脊柱管狭窄症などは一度や二度の施術では改善しません!
受診回数を重ねると寛解します。
幸いNさんとWさんの腰痛はほぼ改善しました。
明日以降はさらに自然治癒力の働きでさらなる改善を体感されるはずです。
腰でお悩みの方、お問合せドウゾ!
#ギックリ腰
#急性腰痛
#前傾姿勢
#おしりの痛み
#股関節の痛み
#鼠径部の痛み
#鼠径部
#くしゃみ
#くしゃみの瞬間
#寝返りが辛い
#坐骨神経痛
Nさん(男性31歳)とWさん(男性45歳)のケースです、両名共に再診。
奇しくも、両名共に腰を伸ばすと痛い(伸展痛)、腰を曲げる(前屈は楽)動作は比較的に楽な状態です。
この場合は頭を反る(伸展)動作は辛いのです。
この現象を考察すると、首(頸椎)はストレートネックになっています。
ゆえに寝るときに枕を高くして寝るわけです。
伏臥位の状態で背中を診ると腰よりも上中部胸椎あたりの筋肉はパンパンにこっています。
腰が痛いのに何故、上中部胸椎(背中)がこるのでしょう?
理由は前傾姿勢(この姿勢が楽、腰を伸ばせないから)になっているから、脳の指令によって前に倒れないように、背中の筋肉を使って、背部を伸ばそうとしているからです。
このような状態も当院の施術で簡単に改善します。
ただし腰痛でも椎間板ヘルニア、酷い坐骨神経痛、脊柱管狭窄症などは一度や二度の施術では改善しません!
受診回数を重ねると寛解します。
幸いNさんとWさんの腰痛はほぼ改善しました。
明日以降はさらに自然治癒力の働きでさらなる改善を体感されるはずです。
腰でお悩みの方、お問合せドウゾ!
#ギックリ腰
#急性腰痛
#前傾姿勢
#おしりの痛み
#股関節の痛み
#鼠径部の痛み
#鼠径部
#くしゃみ
#くしゃみの瞬間
#寝返りが辛い
#坐骨神経痛
----------------------------------------------------------------------
ヨコヤマ治療室
住所:岡山県倉敷市酒津2807
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.04.07本日の不思議な施術!本日の不思議な施術! 代理人治療を行いました。 ...
-
2025.04.05Yさん本日4/5の水虫(白...Yさん本日4/5の水虫(白癬菌)状態! ご本人から初...
-
2025.03.18作業中80センチの高さ...作業中80センチの高さから落下して右眼科上の前頭...
-
2025.03.03酷い水虫!酷い水虫! 2025年3月1日、撮影しました! 一ヶ...
-
2025.03.03酷い水虫!酷い水虫! 男性yさん53歳。 2025年2月1日、撮...
-
2025.02.26昨年5月から続いている...昨年5月から続いている喉のチクチクと咳でお困りの...
-
2025.02.26主婦Mさんから届いた喉...主婦Mさんから届いた喉のチクチクなどの好転報告を...
VIEW MORE